東京都千代田区永田町2-11-1山王パークタワー25F tel 03-3580-5001 理事長 渡邉基樹 院長 鈴木努
「 @親切にA正確にB素早く 」を理念としている心と体のクリニックです - - - 本院は千葉県匝瑳市にあります。
まずはお電話(03-3580-5001)の上、受診時間を決めていただきます。その後、問診票に記入、送信していただきます。
受付にてお名前をお知らせください。発熱者は別室でお待ちいただき診察します。
オミクロン株の主症状は発熱、鼻汁、くしゃみなど上気道症状です。インフルエンザの症状と似ています。
オミクロン以前の株の特徴は、発熱と咳、味覚異常、下痢です。息苦しさを認めるとき( 酸素飽和度94%以下)は入院が必要です。
症状がある方や症状がなくとも医師が必要と認めた方は、新型コロナ抗原検査やPCR検査は公費負担です。診察代や薬代は保険診療となります。
発熱など症状のない方の検査は自費になります。PCR検査(29,800円 税込み、唾液、結果は翌日夕方)、抗原検査(9,800円税込み、鼻咽頭、結果は10分)
1)風邪症状がある方は、お気軽にお電話(03-3580-5001)で受診時間を決めてください。
2)受付で「風邪症状がある」とお伝え下さい。個室をご案内します。
3)症状があるときは、新型コロナウイルス抗原検査(鼻咽頭、10分、公費負担)を行います。インフルエンザ流行期であれば、インフルエンザ抗原検査(鼻咽頭、鼻かみまたは鼻腔ぬぐい検体 5分、保険診療) インフルエンザ陽性であれば、抗インフルエンザ薬、解熱剤処方、自宅で発症日から6日、解熱して48時間療養。
4)新型コロナウイルス抗原、インフルエンザ抗原がともに陰性であれば、新型コロナウイルスPCR検査(唾液検体、公費負担)。発症72時間以内であれば、アセトアミノフェン、葛根湯を処方して自宅待機、発症72時間以上であれば、胸部X線、採血( 血算、白血球像、AST、ALT、CRP)を行います。
5)胸部X線でウイルス性肺炎が疑われる時は基幹病院紹介
6)胸部X線で細菌性肺炎を疑えば、抗菌薬(アジスロマイシン+レボフロキサシン)処方して帰宅(重傷者は基幹病院へ紹介)していただきます。
7)新型コロナ感染症治療薬ラゲブリオ(モヌルピラビル)は18歳以上で重症化リスクの高い者(糖尿病、高血圧、肥満、免疫抑制剤内服者など)の発症5日以内に適応となります。当院での取り扱いがないため、基幹病院に紹介します。
![]() 市中肺炎の入院適応(ADROP)(成人肺炎診療ガイドライン2017(日本呼吸器学会)) |
発熱 100%
咳 75% (H1N1インフルエンザも咳とともに発症する)
嗅覚、味覚障害 (カレーや麻婆豆腐の辛さを感じなくなる)
筋肉痛は低頻度20%(インフルエンザの場合、頭痛、筋肉痛が強い)
殆どの方は熱が1週間以上続き、10日目ぐらいから楽になります。
完治までに2週間以上かかる場合があります。
早い時期に肺炎をきたす場合があります。
令和2年6月15日より唾液によるPCR検査が、保険収載されました (濃厚接触者および有症状者は公費負担となり自己負担は診察代・薬代のみ)。検査結果は翌日夕方までには出ますので、陽性であれば保健所に発生届を提出し、保健所の指示に従います。(軽症:発熱のみで呼吸不全なし→自宅で観察、中等症:肺炎像あるも酸素飽和度95%以上→入院、重症:酸素飽和度94%以下または呼吸苦強い→入院)
![]() 新型コロナとインフルエンザの比較(日本感染症学会 2020-08-03) |
新型コロナウイルス感染症診療の手引き2020/03/17(厚労省 PDF)| 第2版(PDF)2020/5/18 | 第6版(PDF) 2021/11/2
新型コロナウイルスに関する帰国者・接触者相談センター(千代田区)
Coronavirus COVID-19 Global Cases (Johns Hopkins University)
Coronavirus disease (COVID-19) outbreak (WHO)
Coronavirus Disease 2019 (COVID-19) Situation Summary (CDC)
Situation update worldwide (ECDC)
CCOVID-19 Resource Centre (LANCET)
Coronavirus Resource Center(JAMA)
jRCT 臨床研究実施計画・研究概要公開システム
SARS-CoV2感染者を対象としたファビピラビル臨床研究(藤田医科大学)
新型コロナウイルス感染症におけるファビピラビル錠の有効性と安全性試験( 群馬大学)
Clinical course and outcomes of critically ill patients with SARS-CoV-2 pneumonia in Wuhan, China: a single-centered, retrospective, observational study : Lancet February 24, 2020
Therapeutic and triage strategies for 2019 novel coronavirus disease in fever clinics : Lancet February 13, 2020
Clinical Characteristics of 138 Hospitalized Patients With 2019 Novel Coronavirus?Infected Pneumonia in Wuhan, China : JAMA. Published online February 7, 2020.
138人の入院患者の57例(41%)が院内感染で、57例中40例は医療従事者であった。
自衛隊中央病院報告(Lancet infect pdf)2020-06-20
Sanno Medical Clinic / 2-11-1-2513 Nagatacho Chiyoda TOKYO / +81-3-3580-5001 トップページへ