その38 正しい姿勢でウォーキング
早いもので健康口ひと口メモが始めて3年が経ちました。

1回目のテーマは「疲れない体作り」でした。基本的な体操として前後屈(肩幅に足を開き 両手をバンザイのようにして体を伸ばし、続いて体を曲げて膝を伸ばしたまま地面に手を つけるようにする運動)を紹介しました。ストレッチ体操は運動の基本になりますので、 定期的に行っていただくのが良いと思います。

患者さんに「最近はどんな運動してますか」と聞くと「ウォーキングを毎日8000歩してい ます」と得意げに話される方がいます。しかしその方は、お腹も出ていて、猫背で、O脚 でした。このような方がウォーキングをすると、体のゆがみがどんどん強調されて、膝、 腰を痛める原因となります。

そこで今回のテーマは、正しい姿勢でウォーキング、です。

体重オーバーの人、ウォーキングの後にストレッチをしない人は、ウォーキングが体にマ イナスに働いてしまうと何度もお伝えしてきました。

今回はウォーキング時の姿勢で気をつける点を挙げてみます。

1)正しい姿勢で立つ
重心は両足の母指球に、丹田を意識して胸を開き(肩甲骨を寄せる)顎をひく 猫背、反り腰にならない。骨盤をまっすぐに立てる。 骨盤が真っ直ぐになっているかどうかは、壁を背にして踵と尻と背中と後頭部が付く場合 が正しい姿勢です。猫背の人は、尻と背中をつけても後頭部が壁につきません。反り腰の 人は、お尻の上に拳一つ分以上の伱間が空いてしまいます。

2)正しい足運び
がに股や内股にならないように足運びを真っ直ぐにします。足先から前に出すのではな く、太ももを前に出す感じ。踵から着地して、つま先、最後は親指で地面を蹴り出しま す。理想的には股関節周り筋肉を使い、下肢の筋肉は使わないように歩くとカモシカのよ うな足になります。終始無駄な力を使わないように、バランスを取って骨で歩くようなイ メージです。

3)意識して力を入れるところ
足の親指で地面をける。丹田と肛門に力を入れる。肩甲骨の間を寄せて胸を開くように意識する。

ツクモのサイトを改変(https://www.tsukui.net/region/corporate/news/6950/)

良い姿勢で正しく歩ける人は、わずか3%ぐらいと言われています。 我流でウォーキン グを続けると、体の歪みが進行してさまざまな病気の元になります。私自身はO脚ではあ りませんが、猫背で首が前に出ているので、これからは胸を開くように意識してみようと 思います。

最後に大切なことを書き忘れました。歩く時の表情です。額に皺を寄せて不機嫌そうな顔

で歩かないようにしましょう😊

以上です。
2022.06.02 20:45 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 健康一口メモ

- CafeLog -